『頑張る女性の皆さまへ 未来をつかみに来ませんか?』【プレゼンイベント】
もっと女性達が念いを伝えられるように
もっと女性達が未来を創れるように
そんなことを、女性のプレゼン力を底上げするプロジェクトを始動、
私も仲間としてジョインさせていただき、その第一弾です!
未来を創るのは
あなた次第
自分次第
未来を掴みに来てください♪ お待ちしています!
芸術家 池田晶一さんの作る 世界に1つだけの食器 × 池田博子さんの作るベジタリアン料理【おすすめ】
非日常な時間を味わってきました♡
これが日常って
このコラボが夫婦でできるって
・・・奇跡!
鎌利式プレゼン塾名古屋5期スタート!【プレゼン】
昨日から
「鎌利式プレゼン塾 名古屋5期」がスタートしました
こちらの講座では、
プレゼンの考え方や軸をお伝えし、
その場で実際、プレゼンをしていただいたり
作っていただいたりしています
今年最後のセミナーコンテスト名古屋大会【司会サポート】
こんばんは 先月44才になりました
奥村まみ子です
セミナーコンテスト(セミコン)には2014年に出場して
そこからサポーターとして関わらせてもらっています
今まで5回の地方大会の司会と、
セミコングランプリ2018にて司会をしました・・・
というような自己紹介も重要視される、それがセミコン
11月スケジュール
プレゼン名古屋講座は
14日(木)18〜20時開催
→受講ご希望の方、残席2名様募集中です
24日(日)は 話し声体験レッスン@名古屋
10〜12時 新栄の音楽スタジオにて
「美塾メイク体験レッスン用のプレゼン」を作る講座
先日
「体験レッスン」の時に使用するプレゼンを作りたい、と
ご依頼をいただき、浜松まで行ってまいりました
プレゼン講座を受講してくださったのは
浜松美塾 鈴木雅美さん(ブログはこちら)
セミナーのためのプレゼン作り(バースアロマ お披露目パーティ)
ともりんは、私が開催している
「鎌利式プレゼン塾」にお越し下さり
プレゼンを以前、作ってくださいました
「伝える」ためのプレゼンを、と
再受講!
その心意気がうかがえます
イベント司会用レッスン『どんな司会をしたいですか?』
レッスンの最初に
『どんな司会をしたいですか?』
という問いかけからの、話し声レッスン
司会を、とお願いされると
原稿を読むこと、進行をすることだけに
集中しがちですが、
その前に…
「美しい顔と声を手に入れて、何をするのか?」開催しました④
美しい世界を持続させるカギは、生活選択権を持つ女性・主婦・母に在ると思います。
選択の基準は、時代と共に変わっています。
●昭和は、正しさの時代。ものごとの判断基準は、『正しいか、間違っているか』でした。
●平成は、移行の時代。判断基準は、個人的な嗜好。例えば、『好きか嫌いか』でした。
●令和は、新しい時代。判断基準は、『美しいか否か』です。
「美しい顔と声を手に入れて、何をするのか?」開催しました③
今、私たちがすべきことは
地球ごと
私が地球だと思って
「地球として美しく生きる」
その視座に立てば
見えてくることがあります